投稿

12月, 2017の投稿を表示しています

virtual boxでds9が使えない

メモリを増やしてもダメだったので、ディスプレーのビデオメモリを256MBまで増やしたら開けた。

ImportError: No module named Tkinter

import matplotlib.pyplot しようとしたら出てきた。 環境 python2.7, Fedora 解決方法 yum install tkinter

就活サイト閲覧はプライベートモードで。

就職か進学かで吐きそうなほど悩んでいる。 今まで進学するつもりでいたのだが、周りが就職活動を始めたことや、 既に学部で卒業して働きだした友人の近況をSNSや親伝いで知って、少し焦りを感じていた。 それに加えて、学会の予稿締め切り直前に解析のやり直しが必要になり、 研究室に缶詰めになって、少しまいってしまったのもある気がする。 今まで進学して研究するに値するほどの勉強をしてきただろうか。 両親もそろそろ定年。いつまで親のすねをかじっているのだろうか。 アカデミックに残るとして、私は不安定な生活に耐えられるのか。 就職するとして、3年後は博士卒で雇ってもらえるほど経済は安定しているのか。 研究の、自分で課題を見つけて、解決方法を考えて、解決して、発信するプロセスはとてもやりがいがあって、とても充実している。 修士で就職したら研究の世界に戻ってくることはきっと難しいだろう。 就職が決まった後に研究が今よりもっと楽しくなってしまったらどうしよう。 そんなことを考えながら夜な夜な就活サイトを漁る日々が続いている。 将来の研究を考えることも、就職を考えることもつらい。 学会の準備や年明けのセミナーの準備をしなくてはいけないと思い、進路の悩みを頭から追い出して勉強をするのだが、分からないことをネットで検索すると、ここぞとばかりに就活サイトのバナー広告が押し寄せてくる。 集中が途切れるのはもちろんのこと、「(インターンシップ)エントリー締め切りまで2日」は不安を煽ってくる。 【教訓】 とても精神的につらいので、就活サイトはプライベートモードで閲覧するべきだ。 就職か進学かで悩んでいる今ももちろんつらいが、きっと就職活動がうまくいかないときに見るのもつらいだろうなと思う。 精神衛生上よくないので、就活サイトは閲覧履歴の残らないプライベートモードで閲覧するべきだと思う。

銀河の研究に便利なページめも。

NED 近傍銀河の画像検索、種々のパラメータ、観測波長調べなどに便利。 https://ned.ipac.caltech.edu/ ADS 論文検索するやつ https://ui.adsabs.harvard.edu/#classic-form Authorのところで人の名前の前に^を付けると、 その人が主著者の論文を調べることができる。 ex.「^Kennicutt」 Vox Charta 最新論文が集められているサイト。 最近の動向についていくために毎日チェックする。 パブリッシュされていない論文でも載ってしまうので注意。 MAST FITSデータをゲットするためによく使う。 HSTとかGALEXとか。 https://mast.stsci.edu/portal/Mashup/Clients/Mast/Portal.html?searchQuery=ngc4303 NRAOアーカイブ VLAのデータを落としてくるのによく使う。 https://archive.nrao.edu/archive/advquery.jsp SDSS DR13 http://skyserver.sdss.org/dr13/en/tools/chart/navi.aspx いつも検索ページになかなかたどり着けないのでメモ。 NED(というかcaltech.edu)はたまにサーバーがダウンしていることがあるのでその場合は数日待ちましょう。 Facebookで故障や復旧のお知らせをアップしてくれるので、チェックしてみてください。 ADSはたまに繋がらないことがあるのですが、世界のあっちこっちにミラーサイトがあるので別のを試してみると良いです。 NRAOはデータのダウンロードがftp経由なのだけれど、たまにリクエストしたデータがftpサーバーに届いていない(?)ことがあるので、そんなときはヘルプデスクに問い合わせてみると良いです。 割とすぐに対応してくれます。 まとめると、割と頻繁にサーバーが落ちているので、 データダウンロードは余裕をもって行った方が良いです。